縮毛矯正した日って
「今日はシャンプーしないでくださいね」
なんて言われますよね。
これってなんでダメなんだろう?
シャンプーがダメなの?
濡らすのがダメなの??
うーん、わからん!!
ということで、私の担当の美容師、Hさんに聞いてみました!
縮毛矯正した当日にシャンプーしていいの?
いつも「今日はシャンプーしないでくださいね」と言われるのですが、
そういえば理由って聞いたことなかったかも(笑)
ちょうど夏場だったので聞いてみました!
「ざざっとシャワーで流すのはアリ?」

ダメです。
あっさり(笑)
まぁダメって言われると思ったよ!
でもなんでダメなんだろ??
「縮毛矯正の後ってシャンプーがダメなの?濡らすのがダメなの?」

濡らすのがダメです!
おぉ!
濡らすのがダメなんですって!
なんとなくシャンプーの成分がダメなのかな?なんて思っていたのですが
濡らすのがNGとのことでした。
どうして縮毛矯正の当日はシャンプーしちゃダメなの?
はい、日ごろの疑問をどーんと!
(大げさやw)
どうしてかというと

濡らすとキューティクルが開くので、そこから水分が入って矯正が取れてしまう可能性があるからです
なんだって!
縮毛矯正というのは、簡単にいうと
- 1剤でウニョウニョ状態の髪の内部の結合をはずし
- 熱を加えてまっすぐにし
- そのまっすぐをキープするようを2剤で固定
という仕組みでストレートにします。
縮毛矯正をした直後というのはまだ3の定着が不安定で
ここで内部に水分を入れてしまうと結合が取れてしまう可能性があるんだそうです。
じゃあうっかり濡れちゃった場合はどうすればいい?

しっかり乾かしてください!
シャワーキャップで頭汗かいちゃったらどうすればいい?
しっかり乾かしてください!
ということで、
キューティクルが開いて中に水分が入ってしまうことで
結合が不安定になる恐れがある=うねりが出ちゃうかも
とのことでした!
縮毛矯正の何時間後ならシャンプーしていいの?
ほんじゃ縮毛矯正から何時間たったらシャンプーしていいのー??
Hさんによれば「24時間たったらシャンプーしていい」とのことでした。
私は結構ビビりで、昔から2日、いければ3日くらいあけてました^^;
そんな話をしたら

そこまでは開けなくて大丈夫ですw
その、縮毛矯正の仕組みを知らなかったので、
シャンプーしたらコーティングみたいなのが取れるんじゃないかと(笑)
不安定な状態を脱したらもうシャンプーしてもOKってことですね!
結論:縮毛矯正の当日は濡らすな!
- 縮毛矯正をした当日はシャンプーはダメですよ!
- シャンプー剤使わなくても濡らすだけでもダメですよ!
- もし濡れちゃったら完全に乾かしてくださいね!
縮毛矯正の当日は、その後のストレート維持のためにシャンプーはガマンしましょう。
おすすめシャンプーはこちら